メイン画像 ブログ一覧

8月9日は薬草の日

2018.08.06

早いもので、もうすぐ「立秋」ですね(8月7~8日頃)

歴の上では秋となりますが・・・まだまだ暑い日が続いていますので体調など崩されませんように(^^;)

 

私は休みになると、長女の習い事・お祭り・イベントのはしごなどをして(させられて)おりま~すo(^-^)o

 

自動代替テキストはありません。  

 

休みの日なのに休めない・・・その分家事の手を(かなり)抜いて体力を回復してますが(^^;)

早く夏休み終わって~(T-T) ← 子を持つ母は皆、願っています。

 

 

ところで・・・

「薬草の日」があるのを知っていますか?

8月9日と5月5日です。

5月5日はこどもの日で「しょうぶ湯」に入る習慣が昔からあるのでご存知な方も多いと思います(*^_^*)

8月9日の薬草の日は

1997年(平成9年)に「沖縄県保健食品開発協同組合」が制定しました。

「8(ヤ)9(ク)ソウ」の語呂合わせですね(^o^)

薬草に親しみをもってもらおうという趣旨で制定されているそうです♪

 

ソース画像を表示

 

薬草の自然の成分での健康効果と美容効果や、香り・色などによるリラックス効果などがあり、

オススメですよ~♪

 

 

今の季節なら「どくだみ」の薬草を入れて入浴してみてはいかがでしょうか?

どくだみは消炎、抗菌作用があるため、お風呂に用いれば、あせも・湿疹などの吹き出物、水虫・かぶれに

効果があると言われます。お肌にも良いらしいですよ♪

 

どくだみ フリー画像 に対する画像結果

 

生の方が良いのですが、どくだみの季節(6月頃まで)は終わって

乾燥したものが道の駅などに売ってあるので、代用されてみてくださいね(^^)

(健康茶として乾燥したものを高血圧や動脈硬化の予防に、デトックスにと飲む人もいらっしゃいます)

 

 

 

そして・・・お風呂上がりにはアイスティーがオススメです(*^_^*)♪

「島原百草の郷」でも3種類の有機和紅茶を販売しております。

 

https://shimabara-hyakuso.stores.jp/  ← のぞいてみてください♪

 

 

紅茶に含まれるカテキンが体力を温存し、疲労を防いでくれるのだとか♪

完全発酵茶である紅茶は脂肪分を分解する力を秘めているのだとか♪

紅茶って、リラックス効果があるだけかと思いきや、

意外にも内臓を元気にしてくれる飲み物だって知っていましたか? ← 最近知りました(^^;)

とくに夏場は冷たいものばかりを飲んだり食べたりして、内臓が疲れがちですね。

紅茶に含まれるカフェインには胃液の分泌をうながして、

消化促進作用のほか、内臓の動きを活性化させてくれます。


それを裏付けるかのように、紅茶を飲むことを習慣化しているインドの人は

夏バテ知らずです。これだけでも、夏バテ対策になるかも~o(^-^)o?!

 

 

 

ついでに言うと

紫外線にはビタミンEがいいとされていますが、

紅茶に含まれる抗酸化物質&紅茶ポリフェノールは、その20倍もの効力があるとされており、

紫外線が肌に侵入するのを防いでくれるそうですよ~♪

 

 

ソース画像を表示

 

美味しく続けてコツコツ美活♪

 

 

 

 

一覧に戻る